Category | Add Productor | New Prosumers

高垣酒造 – 高野山の麓にて天保11年創業の小さな老舗蔵

髙垣酒造について 初代髙垣又右衛門から続く 酒造りへの思いは今も変わらない 聖地・高野山へと向かう高野街道筋の宿場町。 空海(弘法大師)ゆかりの地、 和歌山県有田郡有田川町小川。 有田川源流のひとつ早月溪谷には岩清水が湧き、 それをいつしか人は不老長寿の「空海水」と 呼ぶようになりました。 まろやかでコクのある「空海水」に魅せられた 初代髙垣又右衛門は、 この霊水で酒を醸すことを思いつき、 造り酒屋を始めました。 時に天保11年(1840年)。江戸時代後期のことです。 その後、一度も休むことなく 山里で独自の発酵法を編み出し、 素朴な手造りの味を守り続けています。 初代から変わらない作り手の思いと 手造りならではの優しい味わいは、 有田の地酒として皆様に寵愛されております。
 
Official HP http://takagakishuzo.com
Online Shop http://takagakishuzo.com
Address 和歌山県有田郡有田川町小川1465
TEL 0737-34-2109
KEYWORDS 日本酒, 清酒,
CATEGORY 1102 Manufacture of wines - Sake Street
[Edit]
 
 
Related Contents

板倉酒造有限会社|島根県の酒蔵 天穏

島根県の酒蔵、板倉酒造。銘酒『天穏(てんおん、テンオン)』。出雲の米、水、空気を取り込んだ、日本酒、地酒、純米酒をお楽しみください。

能鷹の醸造元|田中酒造株式会社

田中酒造株式会社は、能鷹の醸造元です。商品紹介や製造工程を紹介 能登屋と言われた徳川時代から三百余年、頑固なまでに守り続けてきた酒づくり。 米どころ新潟の良質米と雪国の清冽な水。 豊かな自然の恵みと

|横関酒造店|美里町

明治13年創業、埼玉県でいちばん小さな地酒酒蔵です。代表銘酒『天仁』、酒蔵仕込みの奈良漬けなど。ご好評を頂いています。関越道花園ICより25分、本庄児玉ICより15分

米と生きる郷酒蔵「白龍」永平寺テロワール|吉田酒造有限会社

永平寺の大地、水、そして風土。一粒ひとつぶにその全てが凝縮された白龍の米。雪に蓋をされ深い眠りについた田が春の訪れとともに目を覚まし、耕され、清冽な水が引かれ、新たな命が植えらます。白龍の酒造りはここ

長野の地酒 本老の松 | 東飯田酒造店

長野の酒蔵「東飯田酒造店」では登録有形文化財に指定されました酒蔵見学が可能です。昔ながらの伝統の酒造りをご覧頂き、試飲・購入が可能です。長野市に流れ込む犀川の伏流水、地元の米、厳しい寒さの気候条件等、

森山酒造 株式会社

小郡唯一の酒蔵 「飲んで爽やか日に日に健康」がモットー約100年の木造蔵で醸す純米吟醸、大吟醸は蔵元おすすめの逸品! 純米粕で漬け込んだ奈良漬、大根漬、無添加食品。 仕入水で造るアイスキャンデ

日本酒 駒泉 蔵元 株式会社 盛田庄兵衛

株式会社盛田庄兵衛 蔵元・杜氏/盛田平治兵衛 家伝手造り、量より質を旨に 「駒泉」には、「真心」という銘柄がありますが、それはまさに蔵の「ひたすら実直に酒造りをしていきたい」という想いそのものです

玉櫻酒造有限会社 | お燗 生酛 純米酒

「玉櫻(たまざくら)」を醸すのは、島根県邑智郡邑南町にある玉櫻酒造様。豊かな自然に囲まれ、冬になると豪雪となる寒い地域です。 「玉櫻」は、「飲んだら食べたくなる」コクのある食中酒で米の力強い旨味がタ

近藤酒造株式会社│赤城山特別大吟醸|群馬県│みどり市│大間々町│酒蔵、酒小売業│純米吟醸酒│辛口│通信販売│

『赤城山』は、上質な水と酒造りに適した気候の群馬県で、お酒に対するこだわりを持った杜氏と職人の手によって生まれております。そのこだわりと皆様の日ごろのご愛顧のお陰様で、2013年も全国新酒評論会におい

木屋正酒造合資会社 | 三重県名張市の酒蔵

木屋正酒造(きやしょう)は文政元年(1818年)江戸中期に創業。 当時の風情を残した店舗兼主屋は登録有形文化財に指定されています。 長らく「高砂」ブランドの酒を作り伊賀地方を中心に販売していました。

株式会社南部美人 | 岩手の日本酒 南部美人(NanbuBijin)

明治35年、岩手県二戸市に創業した南部美人は、数々の国内コンクールで受賞経験を持つ酒造。現在では世界21ヶ国へ輸出を行ない、海外でも高い評価を受けています。日本酒のほか、南部美人の持つ特許から生み出さ

嘉美心酒造株式会社

「嘉美心」では「お客様の口に入るまでが酒造り」という原点に立ち、安心して口にできる本物を提供することを理念としています。 その造りの特徴は大きく分けて二つ。 第一の特徴はお米のうま味を引き出した丁寧

大滝酒造株式会社

大瀧酒造について 創業  明治17年数えて4代目。 清潔第一、お客様と品質を大切に、が信条です。

「白露垂珠」「竹の露」 醸造元 竹の露酒造場 | 米水人神100%地護酒

米水人神100%地護酒 珠玉の一滴 白露垂珠 地讃地匠 竹の露合資会社 育醸同源 / 食の都 庄内で育まれた 七つの酒米を醸す 真の地酒蔵

信州銘醸

信州銘醸では、脈々と受け継がれてきた伝統技術を厳守相伝するとともに新技術を効果的に導入し、品質本位の、心を込めた酒造りに努めています。 この信州・丸子の地に江戸や明治の世から続いた伝統ある4つの

會津の酒 末廣

会津の酒「末廣」 日本酒の販売、プレゼント開催中。蔵見学も無料です。 受け継がれる魂 江戸年間の嘉永三年(1850)の創業。以来150年以上に及ぶ長きにわたって鬼瓦に守られている嘉永蔵には、酒の神様

中埜酒造株式会社

中埜酒造は「こころで造る日本のうまさ」をモットーとし、より旨い酒つくりに努めてまいります。 ごあいさつ 銘醸地三百余年の伝統を礎に“つくり贅沢、うまさ贅沢” 國盛は時代の嗜好に応えます。 代表取締役

平野醸造合資会社

日々挑戦により得たよろこび 小規模だからこそできる丹精こめたこだわり ​つくり手の心が見える酒造り 母情の酒蔵 創業者平野吉兵衛、その妻じゅうは人のため、社会のために心を尽くした人として知られ、その

新政酒造株式会社

新政酒造は1852年(嘉永五年)に創業した秋田県の酒造会社です。現存する市販清酒酵母中では最古となる「きょうかい6号」の発祥蔵でもあり、秋田県産米のみを用い、すべての酒を生酛酒母による純米造りで醸して

山内酒造株式会社 – 小さな造り酒屋がつくる裏木曽の地酒

木曽谷の入り口に位置する美濃坂下は信州と飛騨をむすぶ近道が木曽川を渡り 北へ延びる裏木曽と呼ばれる地域 昔ながらの手順を守り手間をかけ大切に大切に造っています 酒米は地元岐阜県産の「ひだほまれ」と

 
Main Street 中心街

福岡、宗像のお酒「亀の尾」合資会社伊豆本店

福岡、宗像のお酒「亀の尾」合資会社伊豆本店 幻の米、亀の尾 古くから「味がいい」と評判の地下水で酒造りを始めたのは1717(享保2)年。主力の酒米は極上品種の「亀の尾」。戦前、新潟県の名酒を全国に流

盛田株式会社

盛田株式会社 商品やブランド、活用レシピなどをご紹介しております。 盛田株式会社がめざすもの 醤油・味噌・清酒をはじめとした日本の伝統的発酵食品の企画・製造・販売を柱とした企業として、世界遺産にも登

ヨーコー商事株式会社

佐世保の地場醤油業者の集合体である当社の前身は軍港華やかなりし戦前より当地で創業していました。 温暖な気候と豊かな食材に恵まれた佐世保の味とは深い係わりを持っています。 今後とも佐世保を代表する醤油ブ

おいしいお茶、紅富貴のことなら三浦製茶

三浦製茶  三重県で生産される伊勢茶(鈴鹿市産)の販売をやっております。三重県の鈴鹿山脈の山間では爽快感のある良質なお茶が生産されています。 玉露、煎茶、ほうじ茶、べにふうき茶 それぞれ良質で意味の

秋田・湯沢 木村酒造

創業元和元年。雪深い名水百選の地、秋田湯沢で昔ながらの寒造り一筋の酒蔵です。蔵の見学も承っています。ぜひお立ち寄りください。

常三郎 =播州三木打ち刃物 鉋職人=

鉋を鍛えて60余年、長い年月の伝統をもとに誇りと自信をもって今日まで鉋一筋にたゆまぬ努力を重ねてまいりました。 故初代常三郎(魚住常三)は幼少より、祖父に執事し鉋製法の奥義を二十八年間にわたり体得し

 
Category | Add Productor | New Prosumers
简体中文 English Français 日本語 русский Español عربى
Produced by RUV0 NYC USA / Supported by ERRD Lab.
Sitemap Sitemap(HTML)