
野菜販売 | 三重県 鈴鹿市 | 近藤けいこ ナチュラルベジタブル
有機肥料を使用し、化学肥料は使わない昔ながらの自然農法で育てた野菜を販売しております
食の安全にこだわり、農薬・化学肥料・除草剤に頼らない野菜作り!
近藤ファーム 近藤けいこ ナチュラルベジタブル
農協組合法人 鈴鹿山麓
近藤けいこ Natural Vegetableでは、農薬・化学肥料・除草剤に頼らない野菜作りをしています。
種は自家採種、または農薬未使用種を選んでいます。
種と同時に土作りを重視しています。堆肥にこだわり、有機堆肥を使用しています。
自家製とうもろこし、稲わら、モミガラ、米ぬか、枝豆・落花生などの豆科植物、ナバナ、ネギ、カラシナ、食物残渣、草など1年ねかして鋤きこんでいます。連作をしないで半年は休ませていますが
その間にも畑を何度も何度も鋤きこんで土壌に空気を送り込み、微生物が住みやすい環境を作っています。
鈴鹿山脈黒墨土の肥沃な土壌1ヘクタールに作付!
保水性、保肥性で根菜類が特に美味しいです。コンパニオンプランツ、混植の畝作りや、エンドウ、インゲンなど豆類ときゅうり、大豆と人参の混植、ねぎ、からしな、ニンニク、ハーブなどの畝作りも行います。
また、地元のレストランのシェフや、個人のお客様の使いたい野菜のリクエストにお応えできる野菜作り体制をとっています。お客様のご要望により取り寄せ品も扱います。
女性中心スタッフで”生命を育む”
女性中心のスタッフで”生命を育む”という視点にたった野菜作りと丁寧な梱包作業を心がけております。“ご家族が健康で楽しい毎日を過ごせるように”との願いを込めて、スタッフ一同、一所懸命取り組んでいます。
三重の安心食材認定を受けた非結球レタス
水はミネラル豊富な鈴鹿山脈地下水、井戸水を使用し水質検査済みで安全性も確認済みです。
放射能濃度測定検査・残留農薬検査も行い安全性を確認し圃場管理をしています。
四季折々、旬の野菜を年間350品種作っていますので野菜が途切れることはありません。年間を通じて供給できます。野菜の作付け計画に基づいて作付けを行っています。
| 公式サイト | http://www.keikon.info |
| オンラインショップ | http://keikon.info/wp/order-2/ |
| 就職情報 | |
| 所在地 | 三重県鈴鹿市伊船町2704-2 |
| 郵便番号 | |
| 電話番号 | 059-371-0414 |
| 会社名 | |
| 法人番号 | |
| キーワード | 自然野菜,販売所,近藤ファーム,無農薬,鈴鹿市,三重県 |
| カテゴリー | |
| 最終更新 |
[Edit]
Products
Related Contents

医療法人 桑名病院

株式会社 油正
三重県津市久居の造り酒屋 油正(あぶしょう)は日本酒をはじめとして味噌や醤油を醸造しています。

花の丘病院

東海醸造 三百年蔵
味噌や醤油、酢、みりんなどの調味料は、脇役ながらも日本料理には欠かせない存在。
微生物の働きによる発酵が作るこれらの調味料は、まさに日本人の知恵の結晶。
現在も全国でその地その地の風土が育んできた、さ

医療法人社団 山中胃腸科病院

京都・嵐山上流の蔵 丹山酒造(たんざんしゅぞう)
「酒造りは米作りから。米作りは土壌から」という基本をもとに、地元・亀岡にて自社栽培に取り組む丹山酒造
丹山酒造とは
Tanzan Sake Brewing
明治15年創業。
水を極め、米を磨き、酒の

上田酒造 奈良県生駒のおいしい地酒
上田酒造は、古都奈良の生駒にある地酒蔵です。蔵元直送のお酒から、日本酒作りに欠かせないお米などの販売や紹介を行っています。
創業400有余年
「酒に心あり」
古都奈良、万葉集にも多く詠われてきた生駒

株式会社 辻岡醸造
株式会社 辻岡醸造, 辻岡醸造は三重県津市にある「味噌・醤油」の老舗です。創業250年の伝統の味を全国へお届けします。

医療法人社団主体会 主体会病院

株式会社大里畜産|自社農場について
株式会社大里畜産
伊勢美稲豚とは
契約農場で育ったブランド豚肉です
安全・安心はもちろんのこと、美味しさも兼ね備えた自慢の豚肉が「伊勢美稲豚」です。徹底した安全管理下にある契約農場で、上質な肉や脂を

寒紅梅酒造株式会社
平安の昔より米どころとして知られ、酒造りの文化を発展させてきた伊勢の国。
寒紅梅酒造は安政元年の創業以来、この地で清酒づくりの技を磨いて参りました。
選び抜いた米と澄んだ水を用い、人の手作業で醸す寒

医療法人 誠仁会 塩川病院

自然農法で作るお野菜 水輪ナチュラルファーム
農薬・化学肥料一切不使用の無農薬の自然農法のお野菜作りをしています。「お野菜定期便」では、自然農法の安心安全なお野菜をご家庭まで宅配パックでお届け。ぜひご賞味ください。

サンジルシ醸造
厳選した大豆を使用したサンジルシの「料亭赤だし」「たまり醤油」は和食文化の結晶であり、日本の風味・世界の調味です。

木屋正酒造合資会社 | 三重県名張市の酒蔵
木屋正酒造(きやしょう)は文政元年(1818年)江戸中期に創業。
当時の風情を残した店舗兼主屋は登録有形文化財に指定されています。
長らく「高砂」ブランドの酒を作り伊賀地方を中心に販売していました。

名張市立病院

ちぃちゃな苗木屋さん
完成品の植木もよいのですが、苗木から育ててみませんかをモットーに苗木の育て方、現在育成、生産中のポット苗木を紹介しています。:ちぃちゃな苗木屋さん
三重県鈴鹿市で常緑樹、落葉樹、山林用コンテナ苗(少

野菜販売 | 三重県 鈴鹿市 | 近藤けいこ ナチュラルベジタブル
有機肥料を使用し、化学肥料は使わない昔ながらの自然農法で育てた野菜を販売しております
食の安全にこだわり、農薬・化学肥料・除草剤に頼らない野菜作り!
近藤ファーム 近藤けいこ ナチュラルベジタブル

全量純米酒蔵 | 合名会社 森喜酒造場
米と麹、水だけで醸す全量純米酒蔵
森喜酒造では1998年より醸造用アルコールを一切添加しない、米と麹、水だけで醸す手造りの「純米酒」のみを造っています。
純米酒は真っ正直な酒。酒を造る側の私たちが本当

伊藤酒造株式会社
この度は当社ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私どもは、どこか懐かしくも革新的な 旨味豊かな日本酒の製造を行っております。
米・酵母・水など三重県産原料にこだわり 自然の力を存分に活
Main Street 中心街

株式会社髙澤酒造場 | 髙澤酒造場は、昔ながらの手作りにこだわり「槽搾り」を守り伝えている酒蔵です。
酒造りのこだわり
今も昔も、酒米を冷やすのは富山湾から吹く、あいのかぜ。早朝より蔵戸を開け放ち、蒸米はすぐにあいのかぜに晒す。
この作業こそが有磯曙の特徴であり、根幹となり味の決め手となる。
全ての

花盛酒造株式会社 - 八百津の地酒「はなざかり」蔵元
岐阜県八百津町の木曽川河畔に建つ酒蔵・花盛酒造
地酒「はなざかり」の商品情報や、イベント情報をお知らせしています。
木曽川中流域に位置する岐阜県八百津町は川船が遡ることのできる最終地点であり、江戸

カフェインレス紅茶「ローズリーフ®」、初心者むけバラの育て方教室 | 株式会社バラの学校 ナカイローズファーム
食用バラ専門ナカイローズファーム。カフェインレス紅茶「ローズリーフ®」など各商品を開発し販売するほか初心者向バラの育て方教室を開催。

医療法人 医療法人寺沢病院

長野県立こころの医療センター駒ケ根

St.Cousair | サンクゼール
ジャム・ワイン、その他食品の製造販売
ワイナリー、レストラン、売店等の直営及びフランチャイズ展開
展開ブランド:St.Cousair、サンクゼール、久世福商店
きっかけは、ひとつの旅でした。1983