MindCity

香住鶴株式会社

香住鶴株式会社は、創業1725年(江戸 徳川吉宗の時代)地元の食材である松葉ガニや魚介類、但馬牛等に合う旨い酒造りを目指して、全量を但馬流「生酛(きもと)造り」、「山廃仕込」で日本酒を醸造しています。 地元、兵庫県の良質な酒米を使い、香住鶴独自の造りで醸す酒は、しっかりとした旨味に爽やかな香り、喉ごしの良さと三拍子揃った飽きのこない味わいです。 冷酒、常温は勿論、燗酒もおいしく召し上がれます。 また、近年は国内外の様々な日本酒のコンテストで受賞しており、日本国内は勿論、海外でも香住鶴の日本酒への評価が高まっています。
 
 
公式サイトhttps://www.fukuchiya.co.jp
オンラインショップhttps://www.fukuchiya.co.jp/shop/products/list.php?category_id=0
就職情報https://www.fukuchiya.co.jp/recruit
所在地兵庫県美方郡香美町香住区小原600-2
郵便番号
電話番号0796-36-0029
会社名
法人番号
キーワード但馬の酒,香住,鶴香住鶴株式会社,兵庫県,美方郡,但馬,日本酒,蔵見学,観光,清酒
カテゴリー
最終更新
[Edit]
 
 
Products
 
Related Contents
黒田武士|大里酒造株式会社
福岡の銘酒、大里酒造の黒田武士
新商品の御案内 - 豊潤 株式会社小松酒造場【公式】
蔵の想い 平成20年11月28日、早朝。酒米を蒸す蒸気が 20年ぶりに蘇りました。 昭和63年に休業した酒蔵に、再び活気を取り戻したい。 決意してから13年。 清酒離れが進むなか、自分の目指す酒
玉川 京都府丹後の蔵元 | 木下酒造有限会社
京都府北部・久美浜にある175年の歴史を誇る地酒『玉川』の蔵元。旨味を主軸とした様々な料理に合う日本酒を製造。直営販売店では試飲・お買い物が可能です。 玉川は天保13年(1842年)、京丹後久美浜の
花春酒造
会津のよさは酒の良さ。花春酒造は会津の地で創業以来300年の間、日本酒を造り続けて参りました。米と水、職人の技が生きています。
越乃白雁 中川酒造 | 新潟 日本酒
越乃白雁 中川酒造 株式会社 | 新潟の日本酒 | 明治21年創業・老舗酒蔵の代表として、妥協しない酒造りを受け継いできた。きれいな水と高精白の酒米から造られる自社の日本酒に絶対的な自信を持ち、地元の
三重の地納豆 奥野食品株式会社 「まちの駅たぬみせ納豆工房」
三重県松阪市の納豆専門店、奥野食品株式会社。全生産品が国産大豆100%で安全。工場は社会見学でおなじみ「まちの駅たぬみせ納豆工房」。施設内、納豆料理レストラン「健食たぬみせ」も大好評です。
社会福祉法人恩賜財団済生会兵庫県病院
隠岐酒造株式会社 | 隠岐誉など日本酒を中心に隠岐の島で酒造りをしている酒造会社です
四十年以上、隠岐酒造は一心に酒造りを続けてきました。 歴史と観光の島「隠岐」に酒造業を残さねばならぬと、西郷酒造組合全員(五社)が共に生き残れる道の最善の手段として、昭和四十七年十月に企業合同、隠岐酒
金光酒造合資会社
創業1880年(明治13年)広島県東広島市にある酒蔵。 清酒「賀茂金秀」「桜吹雪」の醸造元。
伊丹恒生脳神経外科病院
北八ヶ岳・千曲川最上流の蔵元 黒澤酒造株式会社
酒への想い 酒は大地と水そして自然の大いなる恵み 八ヶ岳と千曲川の雄大な自然環境の恩恵を生かし、地域の環境や景観の保全に努めます。 水 創業当時は千曲川左岸の河岸段丘に横井戸と千曲川の水を汲み酒造
新潟蔵元 加藤酒造株式会社, 加藤酒造 – 加藤酒造株式会社
加藤酒造は新潟県上越市に位置する蔵元です。1864年の創業以来、飲んで頂くお客様の側に寄り添って、酒造りを行ってきました。手軽に買えて、気軽に楽しめる最高の晩酌酒を目指すからこそ、品評会用のお酒は造ら
道刃物工業株式会社 彫刻刀・木版画用品
兵庫県三木市で木彫用の彫刻刀を製造・販売する刃物メーカー。ハイス鋼彫刻刀をはじめ、刃物鋼彫刻刀、特殊変形刀、小道具のみ、木彫のみ、学童用彫刻刀、版画刀などを展開し、測定具・鋸・やすり等の彫刻道具や研ぎ
新札幌乳業株式会社 | 小林牧場物語シリーズをはじめ北海道産の生乳をつかった乳製品を製造・販売
新札幌乳業株式会社では小林牧場物語シリーズをはじめ、北海道産の新鮮な生乳を使い、新鮮な牛乳、飲むヨーグルト、ブルーチーズやカマンベールチーズといった商品を心をこめて製造し、皆様の食卓にお届けしています
株式会社清水製作所 電動工具アクセサリー
兵庫県三木市を拠点に、電動工具の先端工具や作業工具・大工道具、発泡スチロールカッターなどの機械類、研磨・研削関連機器、超硬付石工具を製造・販売する金属製品メーカー。プロ向け「ラクダ」、一般向け「モンブ
江井ヶ嶋酒造株式会社
当社は設立より100年以上にわたり、総合酒類メーカーとして多くの方々に愛されてきました。 『誠実』の2文字を社訓に掲げるなかで、誠実を以てことに従い、誠実を以て人に遇すること。 これを行動の原点として
山口酒造場 - 磨き抜かれた技を継承
庭のうぐいす 合名会社 山口酒造場 - 磨き抜かれた技を継承 滔々と流れる筑後川と肥沃な筑後平野。 良い水が湧き、旨い米が育つ。 この雄大な自然の恵みをいただき、 先人たちの真摯な気風を受け継ぎ、
医療法人 芙翔会 姫路愛和病院
淡路島の地酒 都美人酒造株式会社
淡麗主流の時代にも時の流れにおもむかず、酒造りの本流である手間ひまかけた山廃仕込をかたくなに守り続けてまいりました。独特の奥深い味わいとキレは、特に燗上がりのする山廃ならではの旨味が湧出します。 数年
【越の鶴】越銘醸株式会社
地元の酒としての伝統を守りながらも、時代の流れに合った酒質を求め酒を造り続けています。 新潟県長岡市栃尾地区で「越の鶴」「ほだれ酒」「壱醸」「山城屋」などの日本酒を造っている小さな酒蔵です。
 
Main Street 中心街
 

設定