
日本刀・包丁・手打ち刃物 の製作 明見鍛刀場
広島県廿日市市で刀鍛冶(刀匠)をしています。
島根県奥出雲町で修行、小林貞法師匠(島根県無形文化財)から10年ほど前に独立
廿日市市の極楽寺山に鍛刀場があります。
最初に広島に帰り、鍛刀場を建てるために溶接の会社に就職したのですが、しばらくしてリーマンショックが起こり、これはチャンスだなと職業訓練校に入りました。
そこで非破壊検査の超音波探傷レベル2技能士の資格を取ったり、金属顕微鏡の正しい使い方などを教わりました。
そういえばその時に教わったスンプ法という金属組織の記録方法があり、うちで使う事は一度もなかったのですが、金属表面を腐食して そこにフィルム状の物をピタリと張り付けて指紋を採るように記録するという方法がありました。
カメラで撮ったら良いじゃん・・・(^_^;) と思いますが、集めたフィルムは昆虫採集的でなかなか面白いものでした。
というわけで、
うちの鍛刀場では使える刃物をどうやったら作れるかという事を求めて活動をしています。
切れなくなった包丁の研ぎ直しも行っています。
鍛刀場へいらっしゃる時は、火を使っている時だと対応できないことがあるので、いらっしゃる前に一度ご連絡ください。
包丁の研ぎ直しも行っています。持ってきていただければ研ぎながら話ができます。
「ステンレスだから持っていくのはちょっと」と言っている方でも、自宅の包丁の本当の力に驚くはずです。
新品以上の切れ味にできます。
手研ぎで直せるものでしたら1000円
刃欠けが大きく機械で修正が必要なものは3000円
公式サイト | https://kajiya.rakusaba.jp |
オンラインショップ | https://kajiya.rakusaba.jp |
就職情報 | |
所在地 | 広島県廿日市市原339‐12 |
郵便番号 | |
電話番号 | 080‐6310‐9829 |
会社名 | |
法人番号 | |
キーワード | 日本刀,賀島三椀,広島,刀鍛冶,俊文,Samurai Sword |
カテゴリー | |
最終更新 |
[Edit]
Products
Related Contents

医療法人社団吉田会 吉田病院

山本病院

呉みどりヶ丘病院

市立三次中央病院

梅林刀剣鍛錬所 制作/体験| 日本 | Umebayashi
梅林刀剣鍛錬所では、感動のある日本刀を目指して、日々作刀を行っています。注文に応じての日本刀の製作・販売。刀鍛冶体験として小刀製作教室・短刀製作教室の開催。ものづくりの楽しさを伝えています。 umeb

医療法人社団曙会 シムラ病院

アシードブリュー株式会社
アシードブリュー株式会社はチューハイ、炭酸、RTDなどを企画製造、豊富なPB・OEM製造、受託製造ノウハウでお客様のニーズにお応えします。関東広域をカバーする好立地で物流面でもサポート致します。

医療法人厚生堂 長崎病院

日本鋼管福山病院

東広島市 西条 こだわりの純米酒 賀茂泉酒造
賀茂泉酒造は、大正元年(1912)前垣酒造場創業以来、かけがえのない豊穣なる大地の恵みと脈々と受け継がれる広島杜氏伝承の「三段仕込」を忠実に守りながら、厳選された米を手造りで醸す賀茂泉は、活性炭素ろ過

医療法人社団朋和会 西広島リハビリテーション病院

秀平鍛刀道場[根津 啓]刀
刀工 秀平(根津啓)の仕事を紹介
秀平が、刀匠として在ること、そしてなぜ今ここに在るのかということを綴りました。作品の紹介と、刀造りの工程を掲載しています。

医療法人あかね会 土谷総合病院

医療法人社団玄同会 小畠病院

広島中央保健生活協同組合 生協さえき病院

安芸太田病院

あじかん
あじかん 会社情報(トップメッセージ、理念、会社概要)のほか、商品紹介、IR情報、採用情報、研究開発、ニュースリリースなど、あじかんの様々な情報をご紹介します。

医療法人社団共愛会 己斐ケ丘病院

医療法人 社団楓会 林病院

漁師の家たきおか-牡蠣販売・観光漁業・漁師料理・底引き網
笠岡諸島高島にある漁師の家です。海水浴、釣り、漁師料理を食べたい人、ぜひ1度お越しください。
たきおかの牡蠣のこだわり
たきおかの牡蠣には、2つのこだわりがあります。
ひとつは、1年もの(小ぶり)の
Main Street 中心街

医療法人慈孝会福角病院

株式会社カネタ玉田酒造店
宝暦年間時の勘定奉行、乳井貢が藩財政立て直しのため商人から金銭調達をしており、宝暦元年事(1751年)の文書に玉田酒造店の名があるから、それ以前の創業と思われる。お寺の文献では創立277年になる。昭和

医療法人仁風会牧野病院

徳田病院

医療法人芳純会 潮岬病院

カネイファーム|徳島県の水耕栽培で育てる野菜
フリルアイスレタス
フリルアイスのフリフリは、サラダをよりいっそう豪華に見せます。瑞々しく、パリパリとした食感をぜひ一度お楽しみください。
クラウドレタス
葉っぱが雲の形の「ふんわりレタス」