MindCity

株式会社麹屋もとみや | 麹に驚き、味噌を楽しむ。

麹に驚き、味噌を楽しむ。 麹屋もとみやは約90年前に北岩手の八幡平市安代地区に麹屋を開いたのが始まりです。 味噌醸造を中心に、味噌と麹を使った加工食品を製造しております。 岩手県八幡平市の此処でなければ出来ない味噌 当店自慢の「こうじみそ」は、天然醸造で2年間じっくりと熟成させています。 夏でも冷涼な北岩手の気候が味噌の発酵作用に良い影響を与えて、まろやかな味噌に仕上がります。 温暖な地方の味噌とはまた違う、香り高く麹の甘味と旨味が口に広がる、なんとも美味しい味わいの味噌です。 味噌づくりにとってとても厳しい所ですが、じっくり時間をかけて発酵させることで乗り越えて出来ました。 此処でなければ出来ない味噌です。 地元産素材、手作り・天然醸造、無添加 味噌の原料には地元の「ナンブシロメ」、「ミヤギシロメ」等の大粒白目大豆、 麹米は岩手県中央部の「ひとめぼれ」「あきたこまち」、塩は海水を原料とした精製塩を使用しています。 商品によっては自然塩を使用した、こだわりの味噌も用意しております。 私たちは「おいしく、安心、安全な味噌」を、きっちりとお客様に供給できる体制を構築して高める努力を続けています。 安心・安全な手づくり味噌 食文化が大きく変りどこでも食べ物が手に入る時代になったことで、食に対する意識の希薄を感じています。 日本食の中心にある味噌の原材料や、製造過程を知っていただくため「味噌づくり教室」を開催しています。 私たちは今でも伝統的な醸造方法を守りつつ、毎日たべるものへのこだわりを持ちながら、日々、新たな伝統食品の開発に努めております。
 
公式サイトhttps://kojiyamotomiya.com
オンラインショップ
就職情報
所在地
郵便番号
電話番号
会社名
法人番号
キーワード,味噌,麹屋,岩手,八幡平市,安代地区,味噌醸造,味噌,加工食品,岩手県八幡平市,こうじみそ,天然醸造,熟成,北岩手,発酵,地元産素材,手作り,天然醸造,無添加,ナンブシロメ,ミヤギシロメ,大粒白目大豆,麹米,ひとめぼれ,あきたこまち,精製塩,自然塩,日本食,味噌づくり教室,伝統,伝統食品
カテゴリー
最終更新
[Edit]
 
 
Products
 
Related Contents
株式会社清水硝子 江戸切子・カットグラス
大正12年(1923)創業の江戸切子工房。伝統工芸品の江戸切子・カットグラスを製造し、研磨加工および販売を行う。クリスタル・ソーダ・板ガラスなどへの受託加工、企業やコンテンツ、デザイナー、建築向けの記
風の里|養老酒造-愛媛県大洲肱川の地酒
肱川あらしを生む風の発生地として知られる愛媛県大洲市肱川町で、地酒『風の里』を醸す造り酒屋。少量生産ながら、創業以来百年を超えて「人の手で醸す酒」を造り続けています。風の里はネット通販でもお買い求めい
熟成古酒 川尻酒造場
当蔵元からのごあいさつ  蔵元直送の熟成古酒を お手元に!!  流通にのっておりませんので 地元(高山市)以外の小売店様には  置かれていません。  蔵元の昔ながらの手造り少量生産、  厳しい管理の下
食品OEMと業務用のたれ、ソースの泉万醸造(イヅマン)
食品の委託製造・食品OEMなら泉万醸造(イヅマン)。 レトルト食品 、加工調味料(たれ・つゆ・ドレッシング他)、醸造製品、惣菜の開発およびOEM生産を 承ります。豊富な自社商品からの提案、メニュー開発
九州甘口醤油|うまくち醤油・透明醤油|フンドーダイ老舗醤油メーカーフンドーダイ
創業150年を迎えた九州熊本の老舗醤油メーカー、フンドーダイ。創業150年記念商品として発売した透明醤油が話題に。食文化発信事業として、熊本県のおすすめの食品などを「くまもとプレミアム」ブランドとして
日本丸天醤油(マルテン)|うすくちしょうゆ、だし、つゆ、龍野発祥の伝統の味
こつこつと、実直に。みなさまに「美味しい!」と満足いただける調味料の製造をこれからも続けてまいります。
有限会社堀江酒場 | 金雀(きんすずめ)
江戸中期(1764年)創業、山口県下最古の当蔵は、山紫水明のこの恵まれた環境の中で、日本文化と伝統を今に伝え、時代、世代を超えて受け継がれる日本酒の魅力を伝えるため、家伝の技法に最新の技術を織り交ぜな
月の桂 - 株式会社増田徳兵衞商店
延宝三年(一六七五年)創業の京都伏見の造り酒屋です。 CONCEPT 個性をたのしみ、文化をかさねる酒 1675年の創業以来、月の桂は単に“うまいもの”ではなく、 酒の底味のような深さと広がりを追
輪島塗 製造 販売 【藤八屋/とうはちや】 ようこそ、藤八屋へ
藤八屋(とうはちや)は明治中期に創業し、現在に至るまで行商により業務用漆器を手がけてまいりました。 業務用漆器の経験を活かし、古き良き伝統を感じながらも現代住空間に調和し暮らしの中で気軽にお使いいただ
日本泉酒造|岐阜駅徒歩1分の酒蔵で日本酒を愉しむ
創業150年の日本泉酒造は、岐阜駅から徒歩1分にある日本酒の酒蔵です。フレッシュな「生酒」が毎月生まれる地下醸造の日本泉酒造は、伝統と最先端の温度管理を融合させながら時代にあう新しいスタイルで、職人に
左海醤油工業 株式会社
左海醤油 左海醤油工業株式会社は安政4年以来、醤油蔵で醸したもろみをゆっくりと搾ってつくる昔ながらの醤油づくりを続けてきた老舗の名店です
株式会社矢澤酒造店 日本酒製造・販売
株式会社矢澤酒造店は福島県東白川郡矢祭町に拠点を置く蔵元で、創業は天保4年(1833年)。伏流水と伝統的技法により「南郷」シリーズの清酒を製造・販売し、酒蔵内に試飲できるカフェ&ショップを併設する
大国酒造(株)インデックス
清酒大國.御馬寄 雑酒氷河30 「純米吟醸酒」   ・香り高く、芳醇でコクのある酒   アルコール分:15度   日本酒度: -3   酸  度 :1.4   原料米は、酒造好適米の「美山錦」を
マルト醤油醸造元 ギャラリー旬花│お醤油・お味噌・和の器や小物を取り扱っています!
マルト醤油醸造元ではお料理の味をいっそう美味しく仕上げるお醤油(マルト醤油)やお味噌などの品々を多数取りそろえております。和のうつわや小物などを多数取扱い、展示やギャラリーを行っているギャラリー旬花も
花関酒造株式会社★福岡・博多の日本酒醸造所・本格麦焼酎・米焼酎
花関酒造株式会社は、福岡博多の日本酒・本格麦焼酎の醸造所です。 製品銘柄 清酒 花の関 (一般酒 本醸造酒 純米吟醸酒 生貯蔵酒) 観世 (本醸造酒 本醸造原酒) 此乃美 (本醸造酒) 沖屋儀七 (
岩手県立中部病院
南部鉄器の製造販売 有限会社及春鋳造所
南部鉄器は800年の歴史がある業界であります。この中で工芸品を扱い45年になります。鉄瓶、急須、風鈴等は業界第一の生産力を持っており、国内及び外国にも輸出しております。我が社では五年前に移転新築いたし
有限会社須田商事 有機栽培でつくったおいしいお米を皆様へ。
須田商事の農業 地力を維持し、稲の体質を強健にしてやれば必然のように病害虫に強くなる。化学肥料を抑え、有機物を与えてやれば滋養に富み美味な食物が収穫できる。 私たち須田商事の農業に対する考え方です。
コリアン餅(韓国餅)・お祝餅・トック・シルトック・ヨンヤントック・ソンピョン・薬飯・手作りアイスまんじゅうのエイシン
韓国餅・コリアン餅・シルトック・トック・蒸餅・ヤッパ(薬飯) お餅のエイシン
瀬戸酒造店
瀬戸酒造店は神奈川県開成町の酒蔵です。酒田錦、セトイチ、あしがり郷の3ブランドを軸に、日本酒のよろこびを広げていきます。また、発酵の魅力の探求にも力を入れて開成町の地域力を高めます。 再始動。 瀬戸
 
Main Street 中心街
 

設定