MindCity

株式会社麹屋もとみや | 麹に驚き、味噌を楽しむ。

麹に驚き、味噌を楽しむ。 麹屋もとみやは約90年前に北岩手の八幡平市安代地区に麹屋を開いたのが始まりです。 味噌醸造を中心に、味噌と麹を使った加工食品を製造しております。 岩手県八幡平市の此処でなければ出来ない味噌 当店自慢の「こうじみそ」は、天然醸造で2年間じっくりと熟成させています。 夏でも冷涼な北岩手の気候が味噌の発酵作用に良い影響を与えて、まろやかな味噌に仕上がります。 温暖な地方の味噌とはまた違う、香り高く麹の甘味と旨味が口に広がる、なんとも美味しい味わいの味噌です。 味噌づくりにとってとても厳しい所ですが、じっくり時間をかけて発酵させることで乗り越えて出来ました。 此処でなければ出来ない味噌です。 地元産素材、手作り・天然醸造、無添加 味噌の原料には地元の「ナンブシロメ」、「ミヤギシロメ」等の大粒白目大豆、 麹米は岩手県中央部の「ひとめぼれ」「あきたこまち」、塩は海水を原料とした精製塩を使用しています。 商品によっては自然塩を使用した、こだわりの味噌も用意しております。 私たちは「おいしく、安心、安全な味噌」を、きっちりとお客様に供給できる体制を構築して高める努力を続けています。 安心・安全な手づくり味噌 食文化が大きく変りどこでも食べ物が手に入る時代になったことで、食に対する意識の希薄を感じています。 日本食の中心にある味噌の原材料や、製造過程を知っていただくため「味噌づくり教室」を開催しています。 私たちは今でも伝統的な醸造方法を守りつつ、毎日たべるものへのこだわりを持ちながら、日々、新たな伝統食品の開発に努めております。
 
公式サイトhttps://kojiyamotomiya.com
オンラインショップ
就職情報
所在地
郵便番号
電話番号
会社名
法人番号
キーワード,味噌,麹屋,岩手,八幡平市,安代地区,味噌醸造,味噌,加工食品,岩手県八幡平市,こうじみそ,天然醸造,熟成,北岩手,発酵,地元産素材,手作り,天然醸造,無添加,ナンブシロメ,ミヤギシロメ,大粒白目大豆,麹米,ひとめぼれ,あきたこまち,精製塩,自然塩,日本食,味噌づくり教室,伝統,伝統食品
カテゴリー
最終更新
[Edit]
 
 
Products
 
Related Contents
柄酒造株式会社
広島杜氏の古里であり、吟醸酒発祥の地でもある東広島市安芸津にて、創業以来およそ170年間伝統製法にこだわり日本酒造りをしております。また、広島の米・広島の水という地域性にこだわった製法を取り入れており
須藤水産|三陸旬魚・厳選した三陸の鮮魚を全国にお届けします
須藤水産は岩手県宮古市の海産物・水産加工品販売会社です。お客様、地域の皆様に満足していただけるよう、年々品質向上に力を入れ努力しています。
博多百年の伝統の味 カクダイ醤油
歴史と伝統は、先代から受け継がれた道を歩むものだけに与えられたものです。この道の醤油製造・販売という事業は、欧米の食文化が多くとり入れられ、核家族化が進む昨今においては、大きく伸びることは難しいと考え
美峰酒類株式会社
美峰酒類株式会社は、上毛三山からのおくりものである、群馬の水、群馬の風、群馬の人情で酒類を大切にしています。 焼酎 甲類焼酎 サトウキビ糖蜜を原材料としたアルコールに、群馬の自然が育んだ良質の水をブ
IWA Sake of Japan
リシャール・ジョフロワは、IWAに新しい調和を探求しながら、プレステージと呼ぶに相応しい日本酒を追い求める。 IWA 5 5という数字は、 バランス、ハーモニー、 融合や本質を表しています。 IWA
ぴーなっつぺーすと 豆 豆菓子 健康自然食品 千葉産素材|麻布川越屋
ピーナッツバター,麻布,ヘルシー,健康食品,豆,豆菓子,ピーナッツ,ぴーなっつぺーすと,落花生,黒豆,健康,川越屋,明治,自然食品,千葉産,お歳暮,おやつ,伝統,手作り,一世紀
丹波美酒 小鼓 | 株式会社西山酒造場
和醸良酒モノづくりは人づくり蔵の人間全員で造り、全員でお届け、全員で成長します。創業から170年以上の伝統を維持しつつ、女性の観点を重要視し、健康、環境、美容をテーマに、酒の造り方はもちろん、発酵技術
家具のオーダーメイド 秋田 萩原製作所
萩原製作所は、家具のオーダーを礎に、伝統的な技法を守りながら、木工の新たな可能性に挑戦する小さな木工屋です。 事業内容 木製家具の製造・販売 特別仕様・注文家具の企画・製造・販売 建設業に関わる付帯
喜多製作所
弊社は明治20年創業以来、日本古来の伝統を受け継いだ家具造りをモットーに現在まで至っています。日本の家具伝統と言えば、収納家具で特にあり組工法を用いて、家具一棹、一棹に手を加えて、家具の外見はもとより
やまがたの酒蔵 六歌仙
やまがたの酒蔵 六歌仙へようこそ。美味しさと楽しさをお届けします。日本酒で乾杯! Japanese sake どんなシーンにも、どんな料理にも合うお酒が見つかる。 職人の技と科学技術の粋を集め、安
岩手の日本酒 - 赤武酒造
六代目を中心に【赤武酒造の新しい歴史を創る】の合言葉で集まった若者たちが、時代に合う酒造りを理解し、岩手から情熱と愛情と根性で醸す酒を造りあげています。新しい時代に受け継がれる日本酒を目指して、日々進
医療法人社団弘慈会 宮古第一病院
福岡 東峰村 おみその学校カネダイ | 福岡 東峰村 カネダイ味噌醸造- 手作り味噌セットの『おみその学校』。食べごろお味噌の 『元気なこうじくん』元気なこうじくん。
福岡 東峰村 カネダイ味噌醸造- 手作り味噌セットの『おみその学校』。食べごろお味噌の 『元気なこうじくん』元気なこうじくん。
静岡県富士宮市の酒蔵・蔵元 牧野酒造合資会社
静岡県富士宮市の酒蔵・蔵元。富士山の麓で蔵人たちが伝統の技を結集して日本酒をはじめとする逸品を醸し出しています。 味と香のポイント 最近、カプロン酸(吟醸香)の高い清酒が多く、一口目は美味しく香り豊
おざき酒造株式会社
代表銘柄の由来 黒潮踊る太平洋に思い切り突出た紀伊半島。 この半島の南岸に位置する、弊社の町・新宮市は眼下に洋々たる太平洋を望みます。 「地酒 太平洋」は、その名の通り、世界一の大洋の如く、広く大きく
金箔総合企業「箔一」HAKUICHI 金沢箔工芸、あぶらとり紙、化粧品、食用金箔、建築装飾
金沢箔(金箔)の美しさを世界に。株式会社箔一 金沢箔工芸品・金箔打紙製法あぶらとり紙・食用金箔・建築装飾・箔材料・金箔化粧品(エステ用金箔)・金沢箔ノベルティ(金箔加工・販促品)の製造・販売を行って
素材と味へのこだわりが築いた100年の歴史 - ストー缶詰株式会社
缶詰にしか、引き出せない素材の味わいがあります。缶詰にしか、熟成することのできない旨味があります。缶詰でしか、彩ることのできない豊かな食卓があります。スト-缶詰株式会社は、素材の味わいと熟成された旨味
五橋 | 酒井酒造株式会社
日本酒の持つ文化・伝統性を大切に守り育てながら、お客様に満足いただけるお酒を造ることで社会に貢献します。 そのために、酒造りの基本である米・水・人との纏わりを大切にし、明治4年から今日に至るまで積み重
岩手の養豚 宝海沼ファーム
岩手県の養豚場「宝海沼ファーム」 健康に育てたから・・安全でおいしい豚肉です 岩手産の豚肉を自信をもって消費者にお届けします メールはこちらから ● HACCPの手法にのっとり、より安全で安心ので
久慈恵愛病院
 
Main Street 中心街
 

設定