MindCity

株式会社麹屋もとみや | 麹に驚き、味噌を楽しむ。

麹に驚き、味噌を楽しむ。 麹屋もとみやは約90年前に北岩手の八幡平市安代地区に麹屋を開いたのが始まりです。 味噌醸造を中心に、味噌と麹を使った加工食品を製造しております。 岩手県八幡平市の此処でなければ出来ない味噌 当店自慢の「こうじみそ」は、天然醸造で2年間じっくりと熟成させています。 夏でも冷涼な北岩手の気候が味噌の発酵作用に良い影響を与えて、まろやかな味噌に仕上がります。 温暖な地方の味噌とはまた違う、香り高く麹の甘味と旨味が口に広がる、なんとも美味しい味わいの味噌です。 味噌づくりにとってとても厳しい所ですが、じっくり時間をかけて発酵させることで乗り越えて出来ました。 此処でなければ出来ない味噌です。 地元産素材、手作り・天然醸造、無添加 味噌の原料には地元の「ナンブシロメ」、「ミヤギシロメ」等の大粒白目大豆、 麹米は岩手県中央部の「ひとめぼれ」「あきたこまち」、塩は海水を原料とした精製塩を使用しています。 商品によっては自然塩を使用した、こだわりの味噌も用意しております。 私たちは「おいしく、安心、安全な味噌」を、きっちりとお客様に供給できる体制を構築して高める努力を続けています。 安心・安全な手づくり味噌 食文化が大きく変りどこでも食べ物が手に入る時代になったことで、食に対する意識の希薄を感じています。 日本食の中心にある味噌の原材料や、製造過程を知っていただくため「味噌づくり教室」を開催しています。 私たちは今でも伝統的な醸造方法を守りつつ、毎日たべるものへのこだわりを持ちながら、日々、新たな伝統食品の開発に努めております。
 
公式サイトhttps://kojiyamotomiya.com
オンラインショップ
就職情報
所在地
郵便番号
電話番号
会社名
法人番号
キーワード,味噌,麹屋,岩手,八幡平市,安代地区,味噌醸造,味噌,加工食品,岩手県八幡平市,こうじみそ,天然醸造,熟成,北岩手,発酵,地元産素材,手作り,天然醸造,無添加,ナンブシロメ,ミヤギシロメ,大粒白目大豆,麹米,ひとめぼれ,あきたこまち,精製塩,自然塩,日本食,味噌づくり教室,伝統,伝統食品
カテゴリー
最終更新
[Edit]
 
 
Products
 
Related Contents
ヒシ梅ソースの池下商店|大阪市 西成区
ヒシ梅ソースの(株)池下商店 大阪の下町で生まれ育った、伝統の手づくりソースです。
倉繁醸造株式会社|味噌・醤油・こうじ等醸造 つゆ・たれ・調味料液等加工 食料品卸販売 飼料販売(日本農業工業特約店)
倉繁醸造株式会社は、味噌・醤油・こうじ等の製造や、つゆ・たれ・調味料液等の加工、食料品卸販売等を行っている、北緯44°日本最北の醸造所です。
五條市・清酒松の友と柿ワイン・株式会社山本本家
■山本本家のはじまり 山本本家は、創業は江戸時代、宝永七年の酒蔵です。西暦では1710年にあたります。 先祖が奈良県の當麻町(現在の葛城市)より、交通の要所であった『五條新町』に移り住み、酒造りを始
佐賀の醤油屋さん北村醤油醸造 – 良品良縁 佐賀県吉野ヶ里の醤油醸造元 株式会社北村醤油醸造
良品良縁 佐賀県吉野ヶ里の醤油醸造元 株式会社北村醤油醸造
一関市国民健康保険藤沢病院
丸合清水醸造合資会社
安全なものを食べるのは当たり前のこと。 そんな願いを込めて「安心・安全」なたまごを毎日の食卓にお届けします。
宮島醤油|九州のしょうゆ・味噌・つゆ・だし・スープ・スパイス・レトルト食品・OEM製造
宮島醤油は九州の佐賀県唐津市で醤油の醸造所として明治15年に創業。醤油・味噌・酢などの発酵食品を基盤とし、各種ソース・スープ・焼肉のたれ・めんつゆ・ドレッシング・スパイス・レトルトカレー・冷凍食品など
真鶴 田中酒造店|宮城の酒
創業寛政元年 伝統を守りぬいた宮城の酒 株式会社田中酒造店
素材と味へのこだわりが築いた100年の歴史 - ストー缶詰株式会社
缶詰にしか、引き出せない素材の味わいがあります。缶詰にしか、熟成することのできない旨味があります。缶詰でしか、彩ることのできない豊かな食卓があります。スト-缶詰株式会社は、素材の味わいと熟成された旨味
緑寿庵清水
日本でただ一軒、金平糖の専門店。伝統を守りつづけた本当の色・形・風味を手作りでお届けします。 金平糖について 金平糖の由来 金平糖は1546年にポルトガルからもたらされた異国の品々のひとつで、中で
亀の子束子 | 元祖「亀の子たわし」「亀の子スポンジ」各商品オンライン購入可能。たわしの使い方も更新 | 元祖「亀の子たわし」・棕櫚たわしほか創業以来100年以上手作りのたわしを紹介。使い方や歴史なども掲載します。人気の「亀の子スポンジ」をはじめ掲載商品はオンライン購入可/株式会社亀の子束子西尾商店
亀の子束子(たわし)商品(オンライン購入可)・企業紹介 ベストセラー「亀の子スポンジ」などキッチンからからだマッサージまで様々なたわし・スポンジ商品を紹介します。たわしの使い方やお手入れなどお役立ち情
IWACHU | 株式会社岩鋳 本場盛岡 南部鐵器の岩鋳
岩鋳について 伝統と革新。南部鉄器の未来を創る 江戸時代、茶の湯の進展とともに花開いた盛岡の鉄器文化。 歴代の南部藩主に加護されながら技は磨き上げられ、 「南部鉄器」の名声は湯釜や鉄瓶とともに全国に広
株式会社西脇商店 - 越後産地織物 全国の伝統織物 新潟 小千谷
越後産地織物を中心に全国の織物産地の染織品を製造卸販売。
招德酒造株式会社
日本酒本来の姿に「純米酒」こだわり続ける、京都・伏見の酒蔵 招德酒造はかねてから「米と米麹だけで作られる純米酒こそが日本酒本来の姿である」と考え、「純米酒」造りを昭和40年代より復活。志を共にする蔵と
鹿児島の醤油・味噌 - ヤマガミ醤油・味噌
鹿児島醤油・甘い醤油をお探しの方はヤマガミへ。日本の食文化の基本である発酵食品。基礎調味料の使命として、ヤマガミ醤油・味噌は熟練の職人が心を込めて製造しています。
藤井酒造合資会社
藤井酒造は三朝温泉の温泉街に酒蔵を構え、代表銘柄である”三朝正宗”は三朝温泉の地酒として観光客や地元の人々に愛されております。 藤井酒造は日本酒の長期熟成酒に取り組み、インターナショナル・ワイン・チ
株式会社 中島商店
 昭和10年頃当地で酢の醸造を始め、昭和52年に法人化。 昭和29年に味噌の製造を行い、その後味噌漬、甘酒の製造 販売も行う。24~5年前より近くの主婦のグループで味噌仕込みの講習会(原料、麹は当社が
田中醤油醸造場 下関の醤油味噌醸造元 - hishikin
山口県下関市より、代々受け継がれてきた製法を守り、私たちは「おいしい醤油・味噌」を皆様の食卓にお届けしております。
歯の松本
岩手県盛岡市の歯医者さん歯の松本は、小児歯科専門医認定のたしかな技術と知識で、幼児から子供・大人まで、盛岡の家族みんなの歯を守る歯医者さんです。子供の虫歯予防や治療についての正しい知識は、まずコチラで
まさデンタルクリニック
盛岡市の歯医者、まさデンタルクリニックは地域の患者さんのお口の健康を、生涯に渡ってお守りします。
 
Main Street 中心街
 

設定