Category | Add Productor | New Prosumers

千代の園酒造株式会社 | 山鹿 | 酒蔵

千代の園の創業は明治29年(1896年)。 それまで米問屋を営んでいた本田喜久八が酒造りを始めました。米問屋だっただけに米に対してこだわりも強く、 「九州神力」という新しい米の品種を作り出したほどでした。 戦後は普通酒全盛の昭和43年(1968年)全国の酒蔵にさきがけ、純米酒造りに着手。上槽後の祝いの席で蔵人 が朱色の大盃でまわし飲みをしたことからその純米酒を「朱盃」と名付けました。 その後も1844ml詰のしぼりたて原酒、コルク栓使用の大吟醸の発売など、酒造りへの挑戦を続けてまいりました。 消費者の嗜好も多様化していますが、飲んで旨いお酒、飲み手の心を豊かにするお酒を目指しております。
 
Official HP https://www.chiyonosono.co.jp
Online Shop https://chiyonosono-shop.com/
Address 熊本県山鹿市山鹿1782
TEL 0968-43-2161
KEYWORDS 日本酒, 清酒,
CATEGORY 1102 Manufacture of wines - Sake Street
[Edit]
 
 
Related Contents

吉田酒造株式会社

吉田酒造株式会社は島根県安来市にある蔵元で、人と神様の縁を結ぶ月山を製造販売しています。地元の契約農家で栽培した良質な米、不昧流茶道で最高と言われた名水「お茶の水井戸」を復元し製造をしています。地元と

- densyu - >> 株式会社西田酒造店

〜みちのく青森の銘酒・手造りの逸品〜 本州最北の地、青森。 青森市油川は、かつて「大浜」と呼ばれ 鎌倉から戦国時代にかけて “外ヶ浜” <津軽半島東海岸一帯> で最も栄えていた港でした。 この油川

豊国酒造合資会社

創業以来受け継がれてきた伝統と格式を重視した『東豊国』。そして、「伝統・格式+モダン」のコンセプトのもと2011年より9代目蔵元矢内賢征によって新たに創られた『一歩己』という2つの銘柄を軸に、“伝統・

四海王 福井酒造株式会社 (愛知県豊橋)

福井酒造株式会社 (愛知県豊橋) 日本酒の製造及び販売業務 「伝統とは 古き力を克服する新しい魂なり」 福井酒造は愛知県豊橋市にて創業から105年、酒造りを営んでまいりました。 その四代目代表とし

協和酒造株式会社 | 初雪盃 HATSUYUKIHAI 愛媛砥部の地酒

HATSUYUKIHAI - KYOUWA SYUZOU Co.,Ltd. 昔ながらの酒造りにこだわる愛媛県砥部町の酒蔵、協和酒造の蔵人達が精魂込めて醸す地酒「初雪盃」と販売店の紹介。ネット通販にも対

西近江の地酒「松の花」|川島酒造オンラインショップ

琵琶湖ほとり、かばたのある滋賀県高島市で営む酒蔵。西近江の地酒「松の花」川島酒造のオンラインショップ 創業、慶応元年(1865年) 近江の湖西路は、比良連峰を遙かにのぞむ風光明媚な土地柄。 清酒

中井酒造株式会社

遥かなる時を超えて、今も残る白壁土蔵群。古き良き故郷のような倉吉。中井酒造は明治十年この地に創業いたしました。 代表銘柄「八潮」は、地元の小鴨神社に伝わるおめでたい祝詞の一節、「潮の八潮の八潮路」に由

清酒神露醸造元 | 神露酒造株式会社

創業明治42年、当蔵は岡山県南の浅口市金光町にあります。町名の通り金光教発祥に地でもあり、その門前町に訪れる全国からの参拝者たちの間で旨い岡山の酒として、その名を知られてきました。瀬戸内の穏やかな気候

「鶴正宗」鶴正酒造株式会社

沿革 明治24年創業の株式会社谷酒造本店より、昭和44年11月、鶴正酒造株式会社として、酒造権、商標権を継承し、昭和45年10月に、日酒販全額出資の会社として発足しました。株式会社谷酒造本店の<鶴正宗

亀萬酒造合資会社【日本最南端自然蔵の日本酒製造元】

私ども亀萬酒造は大正5年(1916年)、創業者竹田珍珠が南国熊本で地産地消の酒造りを志して以来、より高い品質の追求と、風土に根ざした製品造りに励んでまいりました。 それからやがて100年、創業者の想い

株式会社土屋酒造店

山紫水明な信州佐久の自然に寄り添い地域の人々と共に未来を見据えて味わう一瞬を想い伝統と知恵を重ねいつの日も笑顔を生む唯一無二の酒を醸す。蔵元土屋酒造店。

小弓鶴酒造|日本酒・古酒・地ビール製造・販売

江戸時代から続く愛知県犬山市の蔵元・小弓鶴酒造 インターネット通販も対応。定番地酒「小弓鶴」、絶品古酒「琥珀酔」に加え、クラフトビール「犬山ローレライ麦酒」も人気です。ビアレストラン「犬山ローレライ麦

井坂酒造店

飲んでうまい酒造り 地酒はその土地と共にあるもの。ふたつとして同じ地酒は存在しません。 豊かな自然と清涼な水で醸される地元里美地区の”地酒らしさ”をより多くのお客様に楽しんでいただきたく、老若男女、幅

白鶴酒造株式会社

「米、水、人、酒造りの本質。」 シンプルだからこそ、どこまでも奥深い。 白鶴の酒造りは道を極める酒造り。

田村酒造場(東京都福生市・嘉泉)

丁寧に造って 丁寧に売る 創業文政五年。 東京都福生市は玉川上水のほとりで酒を造る田村酒造場です。代表酒銘の「嘉泉(かせん)」は敷地内に酒造りに最適な水を得た喜びに由来いたします(よろこび=嘉、水=泉

河武醸造株式会社

鉾杉蔵元は、伊勢南部の地、櫛田川と宮川に挟まれた紀州街道に沿った山里にあります。その昔に、弘法大師が掘ったと伝えられる「二つ井」と名付けられた湧水があり、美味しい伏流水を汲み上げて、丹念にお酒を造って

石岡酒造株式会社

歴史をたどると江戸時代までさかのぼることができます。昭和 34 年に戦後の発展期を向かえ、石岡市内にある数件の酒蔵が共同で『石岡銘醸めいじょう株式会社』を設立し共同瓶詰・共同販売を開始いたしました。以

出羽桜酒造株式会社 | 山形から日本酒を世界へ

明治創業以来、手造りにこだわって酒造りを続けています。全国新酒鑑評会12年連続金賞、世界一の称号「チャンピオン・サケ」に二度輝くなど国内外で高く評価されています。

日本酒・古酒の蔵元「達磨正宗」

天保6年創業―岐阜の酒蔵「達磨正宗」は、日本を代表する日本酒・古酒の蔵元から、お酒を直送・通販しています。ギフトや贈答用、プレゼント、サプライズにも最適です。

清酒「寿々兜」を醸す 望月酒造株式会社

創業寛政年間 200年以上続くお神酒酒蔵 十代目蔵元の四方山話 創業は寛政元年と伝えられ、西暦でいうと1789年・・・日本史で習った老中松平定信の「寛政の改革」の頃のようです。230年程前の時代のこ

 
Main Street 中心街

田村酒造場(東京都福生市・嘉泉)

丁寧に造って 丁寧に売る 創業文政五年。 東京都福生市は玉川上水のほとりで酒を造る田村酒造場です。代表酒銘の「嘉泉(かせん)」は敷地内に酒造りに最適な水を得た喜びに由来いたします(よろこび=嘉、水=泉

『海鮮せんべい但馬』

海鮮せんべい但馬は、海の幸と山の幸をふんだんに使い焼き上げたせんべいの販売所

クルメキッコー

クルメキッコーは明治7年(西暦1874年)筑後の自然の恵みが集まる筑後川沿いに誕生しました。手間ひまいとわず、ただひたすら本物の味を求め創業時から天然杉でつくった木桶でずっと仕込み続けています。

花泉酒造合名会社

ロ万・花泉 醸造元。地域と造り手の気持ちにこだわった酒造り。 花泉酒造では蔵をとりまく環境を大切にしながら、夢とロマンあふれる酒造りを目指しています。 日本の東北に位置する福島県。 そのなかで最も山深

中城本家酒造合名会社

中城本家酒造合名会社 代表銘柄 / 城川郷(しろかわごう) 初代・中城孫太郎が明治31年(1898年)に創業。昭和60年からは、現代表を中心とし、地域の人々の力を借りて酒造りを始めました。最初は素人

酒持田本店

日本酒発祥の地といわれる島根・出雲の地酒、古酒・秘蔵酒・純米酒のヤマサン正宗は、純米大吟醸酒、大吟醸酒、吟醸酒など島根県出雲の地酒蔵元・酒持田本店のお酒です。長期熟成古酒・秘蔵酒「古滴」を発売。酒蔵・

 
Category | Add Productor | New Prosumers
简体中文 English Français 日本語 русский Español عربى
Produced by RUV0 NYC USA / Supported by ERRD Lab.
Sitemap Sitemap(HTML)