Category | Add Productor | New Prosumers

北村わさび|300年の歴史を持つ「わさび農家」 – 兵庫県の北部、神鍋高原の麓で営む「わさび農家」です。

北村わさびについて 湧き水の恩恵  私どもは、兵庫県の北部、神鍋高原の麓でわさび農家を営んでいます。70~2万年前の神鍋火山群の噴火により、この土地には「湧き水」という大きな恩恵がもたらされました。その水量は毎秒700ℓにも及び(十戸の滝を除く)、水温は通年で13℃前後とほぼ安定しています。この水は『十戸の清水』として知られ、古くよりこの地区の暮らしや産業を支えてきました。民家を縫うようにあちこちに水路が流れ、各家には「川いと」と呼ばれる洗い場が設置されています。また、わさびの栽培、ニジマスの養殖、米作りなど「食」の生産に利用されてきました。 300年の歴史  私どもは、その水源から広がるわさび田を代々受け継いでいます。「もともと沼地であったが、村人の協力によってわさび田に開墾された」と伝えられています。周囲の丘から溶岩石を採取、加工し、すべて人力による手作業で現在の33アールまで拡張しました。自宅裏の平坦地に広がるわさび田は他には例がなく、標高80mに位置することから、「日本一海抜の低いわさび田」とも言われています。栽培の歴史は古く、江戸時代にまでさかのぼります。享保年間(1716~1736年)の中頃より栽培し、「久美浜の領主に献納していた」という記録が残っています。 種を継承する  わさびは日本原産の植物であり、古来より山々に自生し、古くより各地で栽培されてきました。私どもは、「ダルマ種」をもとに60年ほど自家採種しながら、この土地の湧き水や気候風土に合ったわさびを受け継いでいます。苗も独自の方法により自家生産しています。また、近年は地球温暖化に対応した種苗の導入も進めています。溶岩の石ころに根を張り、わさびは流下する湧き水だけで育ちます。種まきから収穫までには約2年かかります。春になるとわさび田は真っ白い花で満開となり、5月下旬に紫色に膨らんだサヤを採り、種を保存します。 ふるさとの風味を守る  神鍋高原には、火山灰からできた「黒ボク土」が分布しており、美味しい高原野菜が栽培されています。また、環境に優しい食味豊かな米作りも広がっています。広葉樹が広がり、豊かな自然林も残されています。神鍋の大地に浸透した水が移動して、この土地で湧き出す。わさびの風味は、豊かな森林や里山の営みによってもたらされています。  神鍋はススキの名所としても知られています。わさびは強い日差しを嫌うため、天井には遮光ネットを張りますが、1970年代まではこのススキを利用していました。高原から刈りとり、乾燥させ、冬には家族総出で「日覆い」を編んでいました。 ふるさとの風味を守る  わさびは日本固有の食文化に根ざした香辛料として古くより親しまれてきました。神鍋の自然、先祖伝来のわさび田、そして、小さな農家を支えて下さる皆様に感謝しながら、これからもこの土地ならではの風味をお届けいたします。
 
Official HP http://kitamura-wasabi.com
Online Shop https://shop.kitamura-wasabi.com
Address 兵庫県豊岡市日高町十戸248
TEL 090-9983-7987
KEYWORDS わさび, ワサビ, 山葵, クレソン,
CATEGORY
[Edit]
 
 
Related Contents

天領日田ビッグワサビ…大分県日田市前津江町、佐藤農園・林業がお届けします。

わさび栽培はコツさえ解れば誰でもできる。湧水がなくても大丈夫。山でも畑でも栽培可能です。40年の歴史のある九州一の産地である大分県日田市前津江町の農林業家がわさびを使った市場創造(マーケティング)と安

わさびの田丸屋本店

静岡のわさび漬けなら田丸屋本店へ。 国産しか使わない、わさびへのこだわり 香りと味と鮮度にこだわるから、田丸屋が使わうわさびは、すべて国内産。 きれいな水が豊富に湧き出す山間の渓谷で栽培されています

まるとうわさび

”わさび”栽培を続けて4代目。 静岡、伊豆ののどかな山里で 豊かな山水の恵みを受けて わさびを生産しています。 古来より日本人に愛されてきた、 日本人にとってなくてはならない 本物の香辛料・わさびを

わさび関連、わさび漬の製造・販売|浅田わさび店

全国有数のわさび産地「伊豆天城」。豊かな自然の中、畳石式で栽培されたわさびは辛さの中に甘さが感じられます

北海道芽室町の山わさび農園―山川農園

北海道の十勝にある芽室町で山わさびを栽培している山川農園 山川農園は十勝、芽室町で三代・農家を続けている山わさび農園です。 作物を真面目に作りたい。その一心で今まで三代に渡って農業を続けてきました。

下山養魚場 | 天城の清流ではぐくまれる上質なあまご・わさびは、あまご倶楽部へ!

伊豆天城わさび田の清流育ち あまご倶楽部 下山養魚場 伊豆の山深く、天城山系の柿木川の源流にほど近い養魚場です。 豊かな湧水に支えられて、わさび田を流れる清水であまごを育てています。 いまだ携帯電

大川因わさび園

東伊豆の大川でわさびの栽培をしております。自家の園地のわさびをふんだんに使用し家族経営にてわさび加工品の製造販売を行っております。 加工品の特徴は無添加にこだわり、香料・保存料・アミノ酸などを一切加え

SHIMANE WASABI(島根わさび)

山陰の気候風土に育まれた島根わさび。山葵の食べ方や保存方法、生産者の声などをご紹介。オンラインショップでは、純生おろしわさび、わさび醤油漬などの加工品がご購入いただけます。本当に美味しい山葵をお探しの

大王わさび農場

信州安曇野に広がる日本一のわさび園

わさび農家

わさび農家・伊豆天城産わさび・生産農家直送 伊豆天城のわさび農家です。 わさびの産地直送販売始めました。 先祖代々わさびの専業農家をやっております。 伊豆天城の豊かな清流と自然の中で育てました。

安曇野市石田わさび農園

長野県安曇野市のわさび農家です。石田わさび農園では豊富な湧き水で育つ安曇野わさびを、生産出荷しております。今や海外からもその注目を集めるわさび。色々な健康効果も発見されています!

本わさびの宅配便マルマサ山葵農園

当農園は 静岡県の中部地区に位置し、静岡市を流れる 安倍川の上流30㎞ほどの、清流のせせらぎがこだまする静かな山村でわさび栽培発祥の地としても知られています 有東木で三世代に渡ってわさび栽培に従事して

ささき牧場カフェ – MILK BY ささき牛乳

「牛乳ソフト」、「わさびソフト」、「ミックスソフト」、牧場自慢のソフトクリームをご用意してお待ちしております。

岡原わさび - 無農薬わさび

西伊豆町の天城山系標高約700mのわさび沢で栽培しています。わさび栽培に最も適している湧水沢で、農薬や化学肥料を一切使わずに、1本1本手間暇かけて愛情たっぷり育てています。わさび本来の力で育った香りと

日本海石地わさび園

海の見えるわさび菜園、わさびの美味しい食べ方、イベント情報など。 里山でのわさび栽培という今までの常識を覆し、日本海石地海岸沿いで育てた「日本海 石地わさび」。地産地消を念頭において育てたこのわさび

株式会社 多良岳 – 九州最大のわさび農園

株式会社 多良岳は佐賀県太良町産の多良岳わさびのブランド化を目指しています。わさび栽培を通じて、過疎化地域の活性化を目指しています。九州最大級のわさび畑を観光農園として見学できるように開放しております

静岡県伊豆河津の名物わさび丼がおすすめのわさび園かどや

伊豆急行線 河津駅から約30分、河津七滝近くの「わさび園かどや」 4代に渡り、100年以上わさびを作り続けているわさび農家かどやでは、生産したわさびを思う存分ご堪能いただける『生わさび丼』をご提供して

わさびや游

信州安曇野穂高で作る「わさびや游」の拘りのわさび。ミシュラン2つ星でもご利用され、数々の賞も獲得しています。また自社製品「わさびクリームチーズ」は自家農場の新鮮で良質な本山葵100%と厳選した国産クリ

わさびのマルキチ|八代続く伊豆のわさび農家

八代続く伊豆のわさび農家。天城山系の湧水で育てたわさびは、「全国わさび品評会」において、数々の受賞歴を誇る確かな品質のわさびです。業務用わさびや原料用わさびの卸売りを中心に、当店オンラインストアで本わ

北村わさび|300年の歴史を持つ「わさび農家」 – 兵庫県の北部、神鍋高原の麓で営む「わさび農家」です。

北村わさびについて 湧き水の恩恵  私どもは、兵庫県の北部、神鍋高原の麓でわさび農家を営んでいます。70~2万年前の神鍋火山群の噴火により、この土地には「湧き水」という大きな恩恵がもたらされました。

 
Main Street 中心街

由比缶詰所

厳選された素材を使い丁寧に熟成させて作るツナ缶詰「ホワイトシップ印」のご紹介です。静岡県清水区由比の小さな港町で70余年、ゆっくりまじめにコツコツと製品づくりをしています。

株式会社フレスコ

「みんなが笑顔になるアイスをお届けするため丁寧を極める」をモットーとして、イタリアンジェラートの製造を行っております。皆様のご要望にお応えして、小ロットからの製造を承ります。材料のご相談から製造方法、

神東工業株式会社

当社は電動工具先端刃物及び特殊手引き鋸の製造メーカーです。 時代のニーズにあった製品を高品質で日本全国または世界各国に提供しております。

若林酒造有限会社

島根県大田市温泉津町にある小さな酒蔵、若林酒造。 銘柄「開春」を仕込んでいます。 酒蔵の様子などをつづっています。

手延和麺小神 これが国内最高級素麺

この素麺は和食である。だから「和麺」と呼んで頂きたい。伸ばした麺の一部しか「小神」に成らない。均一な茹で上がりを目指して。これが国内最高級素麺です。 その技術の結晶として手延べ和麺「小神」は生まれま

フジキン醤油 / 金沢の伝統 大野醤油 | 創業以来百有余年 大野醤油醸造販売元

フジキン醤油株式会社は金沢・大野で創業以来百有余年。醸造に適した湿潤な気候と名峰白山の伏流水の恵みをいただき、地域に根ざした醤油づくりを続けています。北陸の台所に欠かせない味として永く親しまれるお醤油

 
Category | Add Productor | New Prosumers
简体中文 English Français 日本語 русский Español عربى
Produced by RUV0 NYC USA / Supported by ERRD Lab.
Sitemap Sitemap(HTML)